試験 | 分野 |
ITパスポート | ストラテジ系 > 技術戦略マネジメント > 技術開発戦略の立案・技術開発計画 |
キャズムとは
例えば新商品が普及する際に、情報感度の高い人の中では受け入れられても、その他の人には受け入れられない、ということが往々にしてあり。社会全体に普及させるには越えなければいけない壁(正確には溝)が存在します。
詩乃
キャズム(Chasm)は「溝」を意味し、この乗り越えなければならない深い溝の事です。
イノベーター理論とは
詩乃
キャズム理論について説明をする場合、前提となるイノベーター理論を理解している必要があります。
イノベーター理論では、下記5つの顧客群(それぞれ特有の思考・傾向を持っている)に分類し、段階的に普及していく。と説明してます。
- イノベーター(Innovators:革新者、革新的採用者)
- アーリーアダプター(Early Adopters:初期採用者、初期少数採用者)
- アーリーマジョリティ(Early Majority:前期追随者、初期少数採用者)
- レイトマジョリティ(Late Majority:後期追随者、後期多数採用者)
- ラガード(Laggards:採用遅滞者、伝統主義者)
キャズム理論とは
詩乃
イノベーター理論で出てきた5分類の市場について、普及しやすい市場とし難い市場が存在する。というのがキャズム理論です。
- イノベーター、アーリーアダプターを初期市場
- 初期市場とメインストリーム市場の間にキャズム
- アーリーマジョリティー~ラガードをメインストリーム市場
初期市場とメインストリーム市場の間には「キャズム」と呼ばれる深い溝があって、この溝を超えることが市場開拓において重要と言う話です。