ゲーミングキーボードとは?
そもそもゲーミングキーボードって何?普通のキーボードと何が違うの?という疑問がある方も居ると思うので、軽く触れたいと思います。
- ・キー入力を感知する仕組みが何種類かある
- ・方式によって、打鍵感や音、感度、精度に違いがある
- ・マクロキーを搭載している場合がある
- ・必要なキーのみが配置されている片手タイプもある
ゲーミングキーボードの特徴
ゲーミングキーボードの特徴は、軽快な打鍵感、精度や感度がかなり高い、タイプ音が爽快なものや、逆に静音のもの、片手用等沢山あります。
また、専用ソフトにより、ゲーミングキーボード上のキーに対してプログラムを登録して、自動でタイプさせる事も出来ます。
キーボードに対して何を求めているのか、方式の差異
静電容量無接点方式
静電容量無接点方式は名前の通り、キー入力時に電極部に物理的に接点がありません。
すばやいタイピングでも問題なく認識します。また静音タイプのものが多くあります。
ATMの暗証番号入力ボタンがまったく同じ方式で、耐久性の高さは折り紙つきです。
そして、値段が高めです。
メカニカル方式
メカニカル方式は、全てのキーが独立しており、一つのキーが破損してしまってもそこだけ交換修理が行えます。
キー自体も、金属製のバネや機械式のスイッチで作られているため、耐久性に優れており、しっかりとしたクリック感が得られます。
このスイッチの事をキー軸といい、静音で押し込みも軽いものや、クリック音が警戒なもの、高速タイピングが行えるもの等複数あります。
この複数のキー軸から自分にあったものを選んで使う事ができるのも良い点です。
キー軸とは?
FPSやTPSゲームでは基本的にマクロ機能が使えない事や、使うとアカウント停止の可能性があるため、打鍵感や、精度で選ぶと良いでしょう。
個人的には、メカニカル方式のキーボードがベストです。メカニカルキーボードはキー軸の色でキーの重量や音、打鍵感が変わります。
下記にキー軸の色について特徴をまとめました。自分好みの色を見つけてみてください
赤・青・緑・茶・黒・白・銀・灰・透
※黄や桃、燈など、まだまだ色々あります。
軸色 | 静音 | 重量 | 打鍵感 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
赤 | 3 | 1 | 7 |
|
緑 | 8 | 5 | 2 |
|
青 | 9 | 2 | 1 |
|
茶 | 5 | 3 | 4 |
|
黒 | 2 | 7 | 7 |
|
白 | 7 | 6 | 3 |
|
銀 | 6 | 9 | 6 |
|
灰 | 1 | 8 | 7 |
|
透 | 4 | 4 | 5 |
|
FPS/TPS(シューティング系ゲーム)
FPSやTPSゲームでは基本的にマクロ機能が使えない(使うとアカウント停止の可能性がある)ため、打鍵感や、精度で選ぶと良いでしょう。
静電容量無接点方式であれば、打鍵感は少ないものの、高速入力に特化しているためどれでもオススメです。
メカニカルキーボードのキー軸は、高速入力に特化した銀がオススメです。
有線/無線
USBケーブルで接続する有線タイプと、Bluetooth接続での無線タイプがあります。
特に理由が無ければ有線タイプを選んでおくほうが無難です。
無線タイプの場合はケーブルからの電気供給が無いため、キーボードの電池交換や充電が必要になります。
また、無線接続のため入力信号の遅延が発生する可能性があります。
FPSなどの一瞬の判断や繊細な操作が必要なゲームをする場合は極力有線タイプを選びましょう。
ボタンの数
マクロ用ボタンが沢山ついているものだと、それぞれのボタンにプログラムを登録できるため
ゲーム以外でも役に立つ事があります。例えば文字列(定型文など)を自動入力したり
反応速度
キータイプ後すぐに応答する、反応速度が非常に速いものがある。
RPG等のじっくりと遊ぶものは、コミュニケーション時などに文字を打つ以外はそこまでキーボードの特徴は関係ありません。
赤軸などの軽い軸を選ぶ事で長時間遊んでも疲れにくいです。