【仕事時短テクニック】ショートカットキー活用

IT_TIPS IT系知識
IT_TIPS
IT系知識Windows10Windows11
この記事は約11分で読めます。

【仕事時短テクニック】ショートカットキー活用

詩乃
詩乃

特に社会人1年目の方や、仕事始めるまでPCを使ってこなかった方必見です。
絶対に覚えて損のないWindowsショートカットキーを紹介します。

むー
むー

でも、ものすごく沢山あるみたいだけど……こんなに覚えられないよ……

詩乃
詩乃

絶対に覚えておくべき組み合わせよく使うソフトのショートカットだけでも、実際に使ってみてください。あと、使っているうちに勝手に覚えれるので、あえて記憶しようと頑張る必要なんて全くありませんよ!

絶対に覚えておくべき組み合わせ

選択項目をコピーして、貼り付け
選択項目をコピーCtrlC
選択位置に貼り付けるCtrlV
選択項目を別の位置へ移動
選択した項目を切り取るCtrlX
選択位置に貼り付けるCtrlV
全文選択して、別のファイルへ貼り付け
全文選択CtrlA
選択位置に貼り付けるCtrlV
編集内容を戻す、戻した操作の取り消し
編集内容を戻すCtrlZ
戻した操作の取り消しCtrlY
文字列検索
文字列検索CtrlF
次の検索結果F3
前の検索結果ShiftF3

△目次に戻る

Windows 10

スタート画面
スタートメニューを表示するWindows
デスクトップを表示するWindowsD
Cortana(コルタナ)を起動するWindowsS
設定画面を表示するWindowsI
アクションセンターを表示するWindowsA
Windows Ink Workspaceを起動するWindowsW
アプリの起動
タスクバーからアプリを起動するWindows10
画面の切り替え
アプリやウィンドウを切り替えるAltTab
タスクビューを表示するWindowsTab
仮想デスクトップ
仮想デスクトップを追加するWindowsCtrlD
仮想デスクトップを切り替えるWindowsCtrl
仮想デスクトップを閉じるWindowsCtrlF4
基本操作
操作を元に戻すCtrlZ
元に戻した操作をやり直すCtrlY
すべての項目を選択するCtrlA
複数の項目を選択するShift
選択した項目を切り取るCtrlX
選択した項目をコピーするCtrlC
切り取り、コピーした項目を貼り付けるCtrlV
クリップボードの履歴を表示するWindowsV
新規ウィンドウを開く/ファイルを作成するCtrlN
ファイルを保存するCtrlS
ファイルを開くCtrlO
ファイルを印刷するCtrlP
ショートカットメニューを表示するShiftF10
ファイルとフォルダー
エクスプローラーを起動するWindowsE
アイコンの表示形式を変更するCtrlShift18
前のフォルダーに戻るAlt
戻る前のフォルダーに進むAlt
親フォルダーに移動するAlt
ファイルやフォルダーの名前を変更するF2
新しいフォルダーを作成するCtrlShiftN
ファイルやフォルダーを検索するCtrlF
リボンを表示にするCtrlF1
離れている複数の項目を選択するCtrlSpace
ファイルやフォルダーを完全に削除するShiftDelete
ウィンドウを閉じるAltF4
プロパティを表示するAltEnter
プレビューパネルを表示するAltP
アドレスバーに履歴を表示するF4
ウィンドウの操作
ウィンドウのメニューを表示するAltSpace
ウィンドウを最大化・最小化するWindows
ウィンドウを左半分・右半分に合わせるWindows
すべてのウィンドウを最小化するWindowsM
ウィンドウを閉じるCtrlW
画面
画面の表示モードを選択するWindowsP
スクリーンショットを撮影するPrintScreen
スクリーンショットを撮影して保存するWindowsPrintScreen
指定した範囲のスクリーンショットを撮影するWindowsShiftS
システム
[ファイル名を指定して実行]を表示するWindowsR
[タスクマネージャー]を表示するCtrlShiftEsc
パソコンをロックするWindowsL
クイックリンクメニューを表示するWindowsX

△目次に戻る

Chrome

ウィンドウとタブ
最後に閉じたタブを再度開くCtrlShiftT
新しいタブを開くCtrlT
1つ左、右のタブに移動するCtrlPageDownPageUp
特定のタブや右端のタブに切り替えるCtrl189
タブを閉じるCtrlW
新しいウィンドウを開くCtrlN
シークレットウィンドウを開くCtrlShiftN
検索とアドレスバー
アドレスバーを選択するF6
予測候補を削除する検索候補の表示中に ShiftDelete
印刷
Webページを印刷するCtrlP
保存
現在のページを保存するCtrlS
ページの閲覧
クリック可能な項目を移動するTab
1画面分下、上にスクロールするPageDownPageUp
ページの最初、最後に移動するHomeEnd
前、次のページを表示するAlt
ブックマーク
ページをブックマークするCtrlD
ブックマークバーの表示を切り替えるCtrlShiftB
ブックマークマネージャーを開くCtrlShiftO
すべてのタブをブックマークするCtrlShiftD
メニュー
Chromeメニューを開くAltF
履歴
履歴画面を表示するCtrlH
ダウンロード
ダウンロード画面を表示するCtrlJ
ページ内検索
ページ内を検索するF3
読み込み
ページを再読み込みするF5
キャッシュを無視して再読み込みするShiftF5
ページの読み込みを停止するEsc
ズーム
ページを拡大、縮小するCtrl
ページを元の倍率に戻すCtrl0
全画面表示にするF11

△目次に戻る

Gmail

Gmailですべてのショートカットキーを使えるようにするには、Shiftを押してキーボードショートカットの一覧を表示し、[有効にする]をクリックします。

メールの作成
新しいメールを作成するC
Cc、Bcc に宛先を追加するCtrlShiftCB
書式なしで文字を貼り付けるCtrlShiftV
メールを送信するCtrlEnter
メールに返信するR
メールを全員に返信するA
メールを転送するF
スレッドの閲覧
前後のメールやスレッドを開くJKO
スレッド内の前後のメールを開くPNO
スレッド内のメールをすべて開く
スレッドをミュートするM
スヌーズ
スレッドをスヌーズするB
スター
メールにスターを付けるS
ラベル
スレッドにラベルを付けるL
スレッドの整理
スレッドをアーカイブするE
アーカイブして前後のスレッドを表示する
スレッドを移動するV
スレッドを未読にするShiftU
スレッドを既読にするShiftI
迷惑メールを報告するShift1
スレッドを削除するShift3
操作を取り消すZ
ToDoリスト
ToDoリストに追加するShiftT
ToDoリストを表示するGK
一覧の切り替え
スレッドの一覧に戻るU
[送信済み]を表示するGT
[下書き]を表示するGD
[すべてのメール]を表示するGA
[受信トレイ]を表示するGI
スレッドの選択
スレッドを選択するX
未読のスレッドを選択するShiftU
すべてのスレッドを選択するShiftA
スター付きのスレッドを選択するShiftS
スレッドの選択を解除するShiftN
メールの検索
メールを検索する

△目次に戻る

Word

カーソルの移動
文書の先頭、末尾に移動するCtrlHomeEnd
前後の段落に移動するCtrl
前後のページの先頭に移動するCtrlPageUpPageDown
特定のページに移動するCtrlG
文字の選択
1行ずつ文字を選択するShift
1段落ずつ文字を選択するCtrlShift
文字を拡張選択モードで選択するF8
文字を矩形選択モードで選択するCrtlShiftF8
文字の入力
書式なしで文字を貼り付けるAltHVT
改ページ記号を入力するCtrlEnter
日付を入力するAltShiftD
現在時刻を入力するAltShiftT
著作権記号を入力するCtrlAltC
文字の書式
文字を均等割り付けするCtrlShiftJ
フォントを変更するAltHFF
文字を1ポイント拡大、縮小するCrtl
フォントや色をまとめて設定するCtrlD
太字に設定するCtrlB
斜体に設定するCtrlI
下線を引くCtrlU
二重下線を引くCtrlShiftD
上付き文字にするCtrlShift
下付き文字にするCtrlShift
文字書式の解除
設定した文字書式を解除するCtrlSpace
表を挿入するAltNTI
表の行を選択するAltShiftEnd
表の列を選択するAltShiftPageDown
表の行、列を削除するAltJLDRC
箇条書き
箇条書きに設定するCtrlShiftL
行間
段落前に間隔を追加するCtrl0
行間を広げるCtrl25
行間を1行に戻すCtrl1
文字の配置
文字を中央揃えにするCtrlE
文字を右揃えにするCtrlR
文字を左揃えにするCtrlL
文字を両端揃えにするCtrlJ
インデント
左インデントを設定するCtrlM
ぶら下げインデントを設定するCtrlT
段落書式の解除
設定した段落書式を解除するCtrlQ
アウトライン
アウトライン表示に切り替えるCtrlAltO
段落のアウトラインレベルを変更するCtrlShift
段落を上下に入れ替えるAltShift
見出し以下の本文を折りたたむAltShift
レベル1の見出しだけを表示するAltShift1
スタイル
見出しスタイルを設定するCtrlAlt123
標準スタイルを適用するCtrlShiftN
書式のコピー
文字や段落から書式をコピーするCtrlShiftC
コピーした書式を貼り付けるCtrlShiftV
ヘッダーとフッター
ヘッダー、フッターを編集するAltNHOE
文字数のカウント
文書内の文字数や行数を表示するCtrlShiftG
検索と置換
文書内を検索するCtrlF
置換を実行するCtrlH
類似した書式の文字を選択するAltHSLS

△目次に戻る

Excel

データの入力
セル内のデータを編集するF2
同じデータを複数のセルに入力するCtrlEnter
上のセルのデータをコピーするCtrlD
左のセルのデータをコピーするCtrlR
上のセルの値をコピーするCtrlShift2
上のセルの数式をコピーするCtrlShift7
同じ列のデータをリストから入力するAlt
フラッシュフィルを利用するCtrlE
日付を入力するCtrl
現在時刻を入力するCtrl
数式の入力
合計を入力するAltShift
セル範囲の名前を入力するF3
セルの挿入と削除
セルを挿入するCtrlShift
セルを削除するCtrl
セルの移動
セルA1に移動するCtrlHome
表の最後のセルに移動するCtrlEnd
表の端のセルに移動するCtrl
指定したセルに移動するCtrlG
セル範囲の選択
一連のデータを選択するCtrlShift
表全体を選択するCtrlShift
「範囲選択に追加」モードにするShiftF8
「選択範囲の拡張」モードにするF8
表の最後のセルまで選択するCtrlShiftEnd
列全体を選択するCtrlSpace
行全体を選択するShiftSpace
行と列
行、列を非表示にするCtrl90
罫線
外枠罫線を引くCtrlShift6
罫線を削除するCtrlShift
文字の書式
文字に取り消し線を引くCtrl5
セルの書式
[セルの書式設定]を表示するCtrl1
表示形式
パーセント(%)の表示形式にするCtrlShift5
通貨の表示形式にするCtrlShift4
桁区切り記号を付けるCtrlShift1
標準の表示形式に戻すCtrlShift^
操作の繰り返し
セルに対する操作を繰り返すF4
数式の表示
セルの数式を表示するCtrlShift@
テーブル
表をテーブルに変換するCtrlT
ピボットテーブル
ピボットテーブルを作成するAltNV
グラフ
グラフを作成するAltF1
クイック分析
クイック分析を使うCtrlQ
フィルター
フィルターを設定するCtrlShiftL
グループ化
行、列をグループ化するAltShift
セル範囲の名前
選択範囲の名前を作成するCtrlShiftF3
セル範囲の名前を管理するCtrlF3
検索と置換
データを検索・置換するCtrlFH
コメント
コメントを挿入するShiftF2
コメントがあるセルを選択するCtrlShiftO
ワークシート
ウィンドウ枠を固定するAltWFF
前後のワークシートに移動するCtrlPageUpPageDown
シートを左右に移動するAltPageUpPageDown
ワークシートを追加するShiftF11
ワークシートの名前を変更するAltHOR
ワークシートを削除するAltHDS

△目次に戻る

PowerPoint

スライド
次のプレースホルダーに移動するCtrlEnter
新しいスライドを追加するCtrlM
スライドのレイアウトを変更するAltHL1
スライドのテーマを変更するAltGH
非表示スライドに設定するAltSH
スライドやオブジェクトを複製するCtrlD
アウトライン
アウトライン表示に切り替えるCtrlShiftTab
オブジェクト
複数のオブジェクトをグループ化するCtrlG
図形を挿入するAltNSH
オブジェクトの大きさを変更するShift
オブジェクトを回転するAlt
フォントや色をまとめて設定するCtrlT
文字を上下中央揃えにするAltHATM
表示の切り替え
領域(ペイン)間を移動するF6
ルーラーの表示を切り替えるAltShiftF9
グリッドの表示を切り替えるShiftF9
ガイドの表示を切り替えるAltF9
スライド一覧に切り替えるAltWI
スライドショー
スライドショーを開始するF5
[すべてのスライド]を表示するCtrlS
指定したスライドに移動するスライド番号を入力 → Enter
スライドショーを中断するB
表示中のスライドを拡大、縮小するCtrl
マウスポインターをペンに変更するCtrlP
マウスポインターをレーザーポインターにするCtrlL
スライドへの書き込みを消去するE
マウスポインターを常に表示するCtrlA

△目次に戻る

タイトルとURLをコピーしました